2010年の流行語大賞

史上最低のリーダーとして名言を残している鳩山首相の歴史的名言普天間問題を・・・「決めないことを決めた」 暫定税率を・・・・「止める事を止めた」 次に何が出るかが楽しみ。

京品ホテルは最終的には従業員側に問題がある

多額の借金を作って破綻した経営者は駄目駄目だが、「ホテルは黒字なんだから存続させろ」という従業員の主張もあり得ない。会社は会社単位で見るべきもので、事業単位ではない。ホテル従業員の理論が正しければ、会社として赤字でも黒字の事業は切り離せる…

愚民と賢民

給付金、何が悪い?速く国会を通して支給させろよ。お前らが言うように本当に国民の7割が反対してるなら、7割受給しないんだから2兆円なんてかからない。更に言えば、支給のためにかかる諸費用だって、派遣村の人たちでも雇えば不況の今なら公共投資として丁…

その2:好意を既得権と勘違いする奴がいる

スイーツなブクマをしていただけたので、前提をお話した上で、回答したいと思います。まず再度言いますが、大前提として「女性専用車両」は強制できません。憲法14条があるのでというが最終根拠ですが、そもそも、ある犯罪を犯す人いて、その犯罪者と区別の…

好意を既得権と勘違いする奴がいる

http://anond.hatelabo.jp/20081108204813このエントリー。釣りかもしれないが、本気で書いているなら驚きだ。そして、このエントリーについているブクマも驚きだ。女性専用車両はあくまでも男性側の「好意」で成り立っている。いわばシルバーシートと同じも…

アニソン上位独占は当然の帰結

アニソンが売上げ上位を独占してきています。これって何にも驚くことないです。J-Popが駄目になったわけでも、日本人がアニメオタだらけになったわけでもありません。理由は簡単。露出できるから。マーケティング理論でAIDAってのがあります。これは、認知、…

消費税議論のまやかし

テレビなどで消費税が上がると各種職業比較で見てもサラリーマンの税負担が大きく上がる。サラリーマンに損だという議論が展開される。おいおい。本当かい?と言いたくなる。ごまかされてはいけない。何故かこの議論を展開するときには「トーゴーサンピン」…

極論:金融危機の打開策とその後の世界について考えてみる

現在の金融危機の問題の本質は、金融システムの問題でもないし、サブプライムローンの商品性でもない。誰もがいつかは崩壊すると分かっていた、米国と米国民の借金に頼った経済成長が、米国がもう借金できなくなって終わったってこと。じゃ、どうする?って…

野球オリンピック4位の原因

これはキチント考えたい。確かに監督は駄目だった。選手選定はもっと駄目だった。コーチ選定は最低だった。ただ、それだけではないと思う。まず初めに監督の選定自体が商業主義の極みだったことだ。これは星野監督が星野監督である由縁とすらいえるのだが、…

代打森野にしびれた

星野監督殿・・・・・。最後に・・・・・・・。やるなぁ・・・・。よっぽど好きなのかね。森野がここまでキーマンになるとは戦前には思わなかった。

3つのこだわりが敗戦の原因

大人気の星野監督にマスメディアはクレームをつけることができないのだろうと思う。しかし、オリンピックキューバ戦の敗戦は監督の責任。監督の3つのこだわりが敗戦につながったからだ。その1:ダルビッシュへのこだわり確かにダルビッシュは日本のエース…

毎日新聞がまともな対応を取れない理由

利権があったお陰でいじめっ子でずっといられたマスメディアは、「自分たちがいじめられることはない」「自分たち以外は自分の判断でいつでもいじめられるって」思ってたんだよね。ところが、掲示板、ブログ、ソーシャルブックマークの登場で、一般市民がマ…

毎日jpの広告が戻りつつある件

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080726mog00m200037000c.html思ったより戻るの早かったな。人のうわさもこんなもんか。

今は本当に殺人事件が多いのか?

何だか知らないが格差社会が殺人事件を増やしているなんて論調がある。http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1150552.html不思議だよね。ホント。鳥越俊太郎も小倉智昭も意味が分からん。どうしてそうも過去を美化できるのかね。「こんなの社会のせいじ…

星野監督の骨折は単なる不注意

オリンピック本番前の大事な時期に骨折をして、無理を押して監督を続ける。どうしてこれが美談になるのだろう。大切な時期と分かっているならばこそ、注意をすべき。怪我は美談にならない。特にここぞというところのプレーでした怪我ならまだしも・・・・。…

世界のCO2排出量を激減させる秘策

新技術なんていらない。先進国といわれる国を中心に国の概念を捨てれば良い。NYみたいな寒いところに住んで、暖房を大量に使いながら環境なんて論じるな。みんなが暖かいところに住めば、暖房のための燃料消費は激減して、CO2排出量も大きく減る。アメリカな…

高齢者問題は「今時の老人」問題

都心の家に住んで、年金を貰って。「こんな金額では生きていけない」とか言うな。まず家を売ろう。資産を売ろう。試算には手をつけずに全て現役世代に負担してもらおうなんて思うべきではない。長年住んだ家だから売れない?では、家を売らずに苦労しよう。…

食品偽装が続く真の理由

いつまでも食品偽装が止まりません。今度は鶏肉です。ま、あれですよ。儲けたいからとか、モラルがないからとか色々いわれていますが、真の理由はそんなのじゃないでしょ。要は、「国産と外国産の味に差がない。」言い換えれば、「国産は高すぎる。」ってこ…

タスポ導入で困っている人は自業自得といえる

タスポが導入されて地方のタバコ屋さんが困っているというニュースを見た。全く同情できない。これが本当だとするならば、その人たちは自業自得だと思う。タスポ導入は決して突然の事件ではない。そもそも昔から、未成年のタバコ購入先の多くはタバコの自動…

id:asami81のヨドバシ騒動は買い手に馬鹿でいて欲しい売り手の都合が出ているだけ

賢い買い手は売り手にとって嫌な(=儲けにくい)顧客になるケースが多い。売り手にとっては、何の下調べもせず言われるがままに買ってくれる「馬鹿・無知」な顧客が最高(=儲けやすい)。売り手は「ついで買い」や「リピート」による利益を想定しつつ、赤…